中高生に多いスポーツ障害
成長期のスポーツ障害について
部活などのスポーツで生じる身体のケガには、大きく二種類あります。瞬間的な力によって起こるスポーツ外傷である骨折・脱臼・捻挫と、毎日過度な負担を繰り返しかけることによって起こるスポーツ障害です。スポーツ障害は、早期に発見して対処しないと重症化します。最悪の場合には、関節の変形や骨が分離したままの状態になったり日常生活にまで支障をきたす恐れがあります。
成長期は一番に骨が成長して、それを追いかけるように筋肉がつき始めて健康な身体を作ります。個人差はありますが、男子は高校1~2年生・女子は中学3年生までを成長期といいます。この時期の骨は、両端が軟骨になっています。その一部である骨端線と呼ばれる部分から、徐々に骨が伸びていきます。そのため、成人と違って成長期の骨や関節は構造的に弱いとされます。強いけん引や圧迫が繰り返し働くだけで傷ついてしまったり、変形してスポーツ障害へと繋がります。
野球選手では、球の投げ過ぎによる肘の障害である野球肘が多く見られます。ジャンプしたり走りこみの多いスポーツでは、膝の靭帯が脛骨付着部からはがれて骨が出るオスグッド・シュラッター病の発症率が高くなります。前十字靭帯損傷になる子も多く、特に女子の場合はX脚が原因となることもあるので、普段の歩き方や姿勢から気をつけましょう。気づかないうちに障害が進んでいることがあるので、違和感や痛みを感じたら病院を受診してください。
総合評価
|
総合評価
|
総合評価
|
総合評価
|
総合評価
|